氷川神社の近くにある、閑静な住宅街に佇むホームです。
地元に密着したホームでありたいという思いから、”街角カフェ”を開催。
憩いの場、集いの場として皆様にご活用いただいております。
渋川義鏡が古河公方の足利成氏との戦の途上、下練馬で石神井川を渡ろうとした時、淀みに泉を発見し、武運長久を祈ったのに始まり、1457年(長禄元年)の創建といわれている。氷川台の町名の由来となる神社です。
文化財として、氷川神社鶴の舞、神輿渡御行列図絵馬(練馬区指定文化財)や、神輿渡御の御供道中歌、氷川神社の狛犬(練馬区登録文化財)などがあります。
石神井川の両岸の道は、春になるとさまざまな種類の桜が咲き誇り、区内を代表する桜の名所。